【駅メモ!】神奈川県全駅制覇ガイド:その2
その1の続きです。今回は2つご紹介します。
コース4:横浜市営地下鉄→相模鉄道
神奈川県最大の難関は「横浜市営地下鉄」だと思います。東京の地下鉄のように地下駅ホームで駅を取得することができません。Wi-Fiスポットはあるようなのですが、位置情報が登録されていないようで、キャリアの基地局(コロプラ版)や地上にいたときの位置(アプリ版)を拾いに行ってしまいます。レーダーも使わないという場合は改札を出たり入ったりする覚悟が必要です。
横浜市営地下鉄は「地下鉄1日乗車券」がありますので、こちらを購入することを強くおすすめします。
まずはグリーンラインですが、地上から取れる駅は「日吉本町(東急東横線日吉~綱島間)」「センター北」「センター南」「川和町」のみとなります。高田、山田(やまた)、北山田、都筑ふれあいの丘は地下になります。中山は横浜線に乗車した際に取ればよいので、川和町で折り返します。
続いてブルーライン。地上から取れる駅は以下の通りです。
あざみ野(東急田園都市線)
センター北、センター南、仲町台、新羽(地上駅)
北新横浜(新羽から地下に入る前に取得)
新横浜(横浜線)
横浜(JRまたは京急)
高島町(根岸線横浜~桜木町間:東横線旧高島町駅ホーム付近)
桜木町、関内(根岸線)
上大岡(京急)
港南中央(京急上大岡~屏風浦間:赤い風船から下り方面)
上永谷(地上駅)
舞岡(東海道線・横須賀線東戸塚~戸塚間:国道1号線交差~紀文横浜工場付近)
戸塚(JR)
下飯田(相鉄線ゆめみ野付近。位置ははっきりせず)
これ以外の14駅について、一旦下車して地上に出るか、レーダーを使うかの選択を迫られることになります。
【追記】
「地下駅でも取得できました」というご報告をいくつかいただきました。使用するキャリア(docomoやauなど)やネットワーク位置情報に使うデータベース(AndroidのGoogleかiOSのAppleか)など端末によっては一部の駅で取得できるようです。ちなみに当方の端末(au / Android)ではダメでした。
一方相鉄のほうですが、T字型になっている以上どこかで2回通らざるをえません。できれば高額ないずみ野線を1回ですますようにしておくとよいかと思われます。取得が難しそうな駅は特にありません。
コース5:みなとみらい線→東急線
みなとみらい線は全線地下駅です。一つ一つみなとみらい線で下車してもよいですが、ある程度ならバスでカバーできます。ここはみなとみらい線全駅をカバーし、かつ横浜の観光地をめぐる「あかいくつバス」がおすすめです。みなとみらいルート、中華街/元町ルートどちらも乗る必要がありますが、1回100円ですし途中で下車して観光も楽しめます。どちらも桜木町駅・馬車道駅から乗車できます。
東急も土休日限定ですがフリーパス「東急ワンデーオープンチケット」があります。上記のルートは神奈川県全駅を想定していますが、時間が許せば東京都のエリア(池上線、目黒線、多摩川線、大井町線、世田谷線)も乗りつぶしてなるべく経済的にすませることができます。
【追記】
東急ワンデーオープンチケットは2015年9月1日から平日も販売されるようになりました。
(その3へ)
2件のフィードバック
[…] (その2へ) […]
[…] <これまでの記事>神奈川県全駅制覇ガイド:その1神奈川県全駅制覇ガイド:その2神奈川県全駅制覇ガイド:その3 […]